
さまざまな素材でつくれる エコノベルティ特集
2022.08.01
ノベルティからエコをはじめませんか
「エコ」「サステナブル」「SDGs」……
企業の環境に対する姿勢はより一層注目されるようになってきています。
「SDGsに取り組みたいけれど、何からはじめたら良いのか」
「環境に取り組む姿勢をアピールしたいけれど、何か良い方法はないか」
そんなお悩みに対して、東京リスマチックでは様々な素材を活用したエコなアイテムを多数ご用意しております。
ノベルティや販促グッズとして採用することで、まずは手軽にエコをはじめてみませんか。
目次
1.東京リスマチックが取り組む『3つのエコ』
2.木製品
・木製卓上カレンダー
・スライスコースター
・メモ帳
・ミニマグネットバー
3.MDF製品
・アンブレラマーカー
・スマホスタンド
・コースター
・キーホルダー
4.コルク製品
・コースター
・オーナメント
・カップスリーブ
5.紙製品
・コンパクトうちわ
・マスクケース
・ミルダンコースター
・ペーパークラフト
・ノート
6.その他の製品
・真エコマークA4クリアファイル
・プラシェルファイル
・ECOポリング
7.関連特集ページ
東京リスマチックが取り組む 『3つのエコ』
![]() |
![]() | ![]() |
リサイクル | 脱プラスチック | アップサイクル |
Recycle | Plastic-free | Upcycle |
東京リスマチックは、「リサイクル」「脱プラスチック」「アップサイクル」といった
3つのエコでサステナブルな社会につながることを目指しています。
今回は、木製品やMDF製品、コルク製品などの脱プラスチック製品、廃棄プラスチックを活用した
リサイクル製品、バイオマスプラスチックを使用したアップサイクル製品などをご紹介いたします。
サイズ・形状などはご要望に合わせてオーダーメイドで承ります。
木製品
間伐材をはじめとした国産材を使用。
日本の木材を活用していくことで、日本の森林を守り、林業や地域の活性、伝統技術の継承、
雇用の創出に貢献しています。
また、社有林や公園・学校の森林を資源とすることも可能なため、CSRはもちろん、ESG/SDGsにつながります。
コルク製品
コルクは普通の木材と違い、原木を伐採せず樹皮を剥がしてその皮を使用します。
9〜10年サイクルで樹皮が再生するため、樹齢約250年の間に15~20回近く採取が可能な持続性の高い素材です。
また、皮剥ぎされたコルク樹は樹皮再生のために二酸化炭素を通常の3~5倍も吸収するため、
地球温暖化対策にも貢献します。
その他の製品
卵殻、茶殻や非食用のお米などを活用したバイオマスプラスチックの袋、廃棄プラスチックを資源としたPP素材や
卵の殻が含まれているクリアファイルなどアップサイクルやリサイクル商品もご用意しています。
「こんなものが作りたい」
「こんな印刷・加工がしたい」など
お気軽にご相談ください。
企画・デザイン・仕様・価格・納期など、
柔軟に対応いたします。
-
総合サポート窓口 プリントデスク0120-269-132受付 平日(月~金)9:00~17:00
- フォームから問い合わせる